蛇ヶ谷公園で1番〇〇な〇〇を探せ!
- 2019.01.21 | キャンパスライフ
こんにちは!(*^。^*)
今日は小学校で行われる「生活」の授業を
実際に体験してみよう!ということで
第1回 蛇ヶ谷公園で1番〇〇な〇〇を探せ!
と題して『探検遊び』を行いました(^^♪

個人で10分探す→発表→2人組で10分探す→発表→振り返り
という順番で講義を行いました!
さぁ、学生たちがどんな1番を見つけたのかみてみましょう(^○^)

1番見えにくい看板

1番歩きにくい道

1番ジブリっぽい場所

1番太陽が綺麗に見える場所

1番足に見える木

1番斜めに生えている木

1番小さい山

1番安らぐ場所

1番長い滑り台
すごい!!!
みんな様々な1番を見つけてきてくれました!
小学生の子ども達は、この探検遊びを通して
実際に見て、聞いて、触って、遊んで、自分たちの生活が様々な人や場所と関わっていることを学びます。
そして、それが自分たちの生活を支え、楽しくしていることに気が付くような
そんな授業を将来、本校の学生が教壇に立って行っている姿を想像すると
私も自然とエネルギーが湧いてきます!!!
これからも夢に向かって
頑張りましょうね(*^。^*)